HOME > リハビリテーションのご案内 > 各療法のご紹介

各療法のご紹介

理学療法(PT)

病気やけがなどによって生じた筋力低下や麻痺に対して、理学療法士が手足や体の関節をやわらかくしたり、筋肉を鍛えたり、バランスをとる練習、歩行練習、普段の生活を送る上で必要な寝起きの練習などを行います。

リハビリは、訓練室だけにとどまらず、病棟のベッド上での寝返りや、起き上がり、廊下・屋外での歩行練習など、退院後の生活を想定しながら、実際の生活場面で必要となる、具体的な動作の訓練も行っています。

また、他にも温熱療法や電気療法、牽引などの物理療法も行っています。



  • 関節可動域訓練

  • 歩行訓練

  • 起立訓練

  • 筋力訓練

  • 階段昇降訓練

  • 物理療法

作業療法(OT)

様々な作業活動を通して、筋力や関節の動き、持久性などの回復・向上を図ります。

さらに、日常生活動作(食事・着替え・トイレ・入浴動作など)や家事動作(調理、掃除、洗濯など)、職業復帰について必要な動作など、状況に応じて訓練を行います。併せて自助具・福祉用具の紹介、ご家族様にへ介助の方法の指導を行います。

また、高次脳機能障害がある方に対して、実生活に適応できるように、生活動作を繰り返し練習していきます。入院や障害により変化しやすい認知症やうつ、不安やストレスに対する働きかけも行います。


日常生活動作訓練


  • 整容

  • 更衣

  • 入浴

家事動作訓練


  • 家事練習(調理)

  • 家事練習(洗濯)

  • 屋外歩行訓練

言語療法(ST)


主に脳血管障害により、
@失語症
・言葉がなかなか出てこない
・聞かれたことがわからない

A発声・構音障害
・口や舌が動かしにくく、もつれる
・声が出しにくくなる

B摂食嚥下障害
・食べ物、飲物がうまく飲み込めず、むせてしまう。

などの症状がある方に対し評価・訓練を行います。

言語訓練


  • 摂食嚥下訓練

  • 嚥下造影検査 VF

PAGE TOP

個人情報保護について  リンク集